導入事例集

  1. TOP
  2. メディア
  3. 音響 映像
  4. 映像配信中のハウリング対処について

映像配信中のハウリング対処について

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

映像配信中に起こるハウリング対処について解説いたします。



今回は、弊社でも多くお問い合わせいただく”ハウリング”について解説いたします。

まず、リアルの会場内でハウリングが発生する原因についてです。
マイクとスピーカーが同じ空間にあるときに、スピーカーからの音をマイクが拾ってしまうことがあります。
スピーカーからの音をマイクが拾い、更にその音をアンプが増幅し大きな音でスピーカーが拡声します。

マイク→アンプ→スピーカーの間でループ状態ができることによって
ハウリングの「キーン」という音や「ボー」という音が発生します




では、配信上でのハウリングの仕組みはどうかと言うと…基本的な部分はリアル会場と同じです。

配信者のPCマイクを通した音が視聴者側のスピーカーから発せられ、
その音を視聴者側のPCマイクが拾ってしまい、次は配信者側のスピーカーから発せられ…といったように、
視聴者スピーカー→視聴者マイク→配信者スピーカー→配信者マイクの間でループ状態になり、ハウリングが発生。

リアル会場と同じように「キーン」や「ボー」という音が発生します。
音声が二重三重にも繰り返されてしまう場合も同じ原理です。





これらを解消する主な対処法をご紹介いたします。

ポイントは『ループを断ち切る』こと
ハウリングの根本的な原因である”ループ”を解消します。

【1】イヤホン・ヘッドホンを利用する
配信者、視聴者(両方・またはどちらか)はイヤホンで音声を聞いて頂くことで、
音声が直接マイクに届かないためループをカットすることが出来ます。
※イヤホン・ヘッドホンからの音漏れが酷い場合はハウリング・エコーの原因となる場合があります。



【2】発言者以外のマイクをミュートにする

複数の方が参加されるWEB会議では、ハウリングの原因特定が難しい場合も有ります。
運営ルールの一つとしていただくとスムーズです。



【3】N-1(エヌマイナスワン、またはマイナスワン)回線をつくる
※特に、双方向中継の場合に有効です。

n-1とは、今回のケースですと「視聴者側の音声を―(マイナス)する」ということになります。

n-1を行う為にはAUX(オグジュアリ)アウトや、GROUP(グループ)アウトが備わっているミキサーが必要です。

 



【4】WEB上の音声を会場へ流し、会場の音声を視聴者へ送る場合は別途サウンドカードが必要
通常のノートPCは音声ジャックが1つしかないことが多く、
音声の入出力を分けて対応する場合にはサウンドカードが必要です。

これら必要な機材や設備は、ご利用される会場等に応じて異なる場合があります。
会場の担当者に事前にご相談いただく事がオススメです。



弊社でも必要機材の手配やオペレーターの派遣を承っております。
撮影やセッティング含め配信全般のお手伝いが可能ですので、お気軽にご相談ください。

▶配信・中継をご検討中の方はこちら
▶無料見積もりやご相談はこちら

また、下記会場内では弊社スタッフが音響・照明・映像担当として常駐しております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

▶常駐先施設のご紹介はこちら



\その他近況はSNSでも配信中!/

X(旧Twitter)
>>@Togei_E

Facebook
>>@togeientertainments

Instagram
>>@togeientertainments
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。

株式会社 東芸エンタテイメンツ バンケット事業本部 営業開発部

〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-6 銀座東洋ビル5階