技術・ホスピタリティ・接客まで!クオリティ維持とスキルUPのための社内研修

私たちバンケット事業部では、お客様にとって大切な宴会・イベント・披露宴などを幅広い分野からサポートしております。
安心・安全な運用やお客様の満足度UPのため、さまざまな研修制度を設けています。
新入社員研修では、音響・照明・映像の基礎知識や技術、東芸が大切にしているホスピタリティを身に着け、この春からも新しい仲間が現場に臨んでいます🌸
そしてほかにも、中堅社員やマネージャー向けのソフトスキル研修、各部署の業務内容に沿った研修などにも力を入れています。
この記事では、そんな社内研修について直近の実例を交えご紹介いたします。
関連ページ
■東芸エンタテイメンツの強み・特徴を見る
■東芸グループの採用情報を見る
東芸の社内研修
新入社員研修をはじめとする主な研修制度として、次の3つがあります。
それぞれ詳しく紹介した記事もありますので、ぜひご覧ください。
📌ホスピタリティ研修 ~会場スタッフの一員として安心のサービスを~
ホテルスタッフの一員としての立ち居振る舞いや、ビジネスマナーなどの基本を身に付けます。
技術スタッフであっても「お客様から見れば全員がホテルマン」という意識を持ち、ホスピタリティ=おもてなしの心を大切に業務にあたっています。
◆内容を詳しく見る
📌Togeideal ~満足度&単価UPのお手伝い~
接客技術の向上を目的とし、社名「東芸」と「ideal=理想」という単語を組み合わせて名付けた研修です。
身だしなみや言葉遣いなどの接客の基本から、お客様の要望を引き出し、最適な提案をするための実践的なトレーニングをしています。
◆内容を詳しく見る
実際の研修の様子をご紹介
上記のほかにも、部署ごとの業務内容やキャリアに応じた研修を随時行っています。
現場を支える若手~中堅社員に向けて実施した研修の様子を、一部ご紹介します!
仮設音響講習
私たちの業務の中で中心のひとつである「音響」。
イベントや披露宴などに欠かせない音響ですが、商業施設・レストラン・屋外など、音響設備がない会場で開催することもあります。
そういった場所では必要な機材を持ち込んで対応する必要があり、一から音響システムを組み立てる技術が求められます。
その技術を学ぶため、仮設音響にフォーカスしたプログラムを座学+実践にて実施しました。
技術だけでなく、より安全且つスピーディーな設営撤去ができるスタッフの育成を目的としています。
▲仮設の現場では、スピーカーも1台ずつ立てていきます。スタンドの足をしっかり開いて安全に設置!
▲音響卓(ミキサー)での音の調整は、仮設現場だけでなく音響機材常設の会場でも大切な工程です。
『イベントを行いたいが音響機材のことは難しくてわからない』『会場に音響設備がない』
そんなお困りごとがありましたら、ぜひご相談ください。
場所や用途に合わせた機材で「そのイベントのためだけの音」を作り上げます。
仮設放映講習
会議やイベント、披露宴などでは「映像」を使うことが多くあります。
ですが、ホテル宴会場・婚礼施設・レストランなど、レイアウトや設備事情により『上映機材がない』という場合も。
そんな時、弊社ではプロジェクターやスクリーンなどを持ち込み、仮設での機材セットから本番中のオペレートまで対応しています。
こちらもやはり、一朝一夕では難しい技術と知識が必要となるため、実践的な講習を行っています。
今回の講習では、ホテルでの放映オペレート業務を想定し、座学と実機を使った設営撤去の確認をしました。
施設・会場により使用機材や設営方法、オペレーションなどが異なるため、講習と併せてマニュアルの作成やこまめな情報共有をしながらクオリティを保っています。
▲プロジェクターの画角や設定、接続したPC・DVDデッキの設定もしっかりチェックします。
▲こんな大型スクリーンを設置しての上映も可能です。
※スペースや天井高の関係等で難しい場合もありますので、ご希望の際はまずはご相談ください!
東芸では、「結婚披露宴」も数多くお手伝いしています。
新郎新婦やご家族にとっての大切な日に携わる、責任とやりがいのある業務です。
披露宴は、プロフィールムービーなど映像演出のニーズが多いシーンのひとつですが、お客様からご要望があった際
『上映設備がない』『機材はあるが会場スタッフでの操作が難しい』などの理由で応えられないケースもあるかと思います。
そんな時は、諦めずぜひ一度お問い合わせください。
Togeideal
Togeideal(東芸ディール)は、先にもご紹介した通り接客技術の向上に特化した研修です。
・披露宴BGMの打ち合わせ
・披露宴演出アイテムの販売接客
・ホテルでの一般宴会の打ち合わせ
・新規クライアントへの営業
など…所属部署により内容はさまざまですが、東芸ではお客様と接する機会が多くあります。
お客様の要望を引き出し、寄り添ったご提案ができるよう、意見交換やトークのブラッシュアップを行いました。
▲各々が実際の接客業務で使用している資料やタブレットを使いながら、
接客者とお客様役に分かれてロールプレイングを実施しました。
音響・照明などの専門技術が必要な仕事をしていると、"職人"といったイメージが付きがちです。
そこでよく聞くのが、お客様との接し方や打ち合わせの仕方などに関する課題です。
東芸では音響・照明スタッフも『お客様から見れば全員がホテルマン』という意識をもち、接客力・打ち合わせ力の向上を目指しています。
音響・照明・映像・演出などの分野に関し、ホテルスタッフやプランナーの方から
『お客様の要望に応えたいけれど、技術系の知識がないので専門の"技術者"と一緒に打ち合わせをしたい』
といったお声を聞くこともあります。
弊社では、専門知識と接客スキルをあわせ持ったスタッフの育成に取り組んでおりますので、打ち合わせも安心してお任せいただくことができます。
たしかな知識と技術・ホスピタリティが東芸の強みです!
東芸の研修制度、実際の研修の様子をご紹介しました。
「音響・照明未経験」「接客未経験」からのスタッフも、日々の業務や研修を通じて知識や技術を磨いています。
単なる裏方や技術スタッフに留まらない、お客様に寄り添った対応は私たちの強みであり、お客様からも信頼のお声をいただいています。
今後も信頼にお応えできるよう、サービス向上に努めてまいります🌸
【東芸エンタテイメンツの強み・特徴を見る】
◆お客様のニーズに合わせた柔軟なご提案を目指しています。
ホテルやウエディングの音響・照明・映像のご相談はこちらから、お気軽にお寄せください。
【お問い合わせフォームに進む】
◆東芸グループでは一緒に働く仲間を募集しています!
【採用情報はこちらから】
\その他近況はSNSでも配信中!/
X(旧Twitter)
>>@Togei_E
>>@togeientertainments
>>@togeientertainments