導入事例集

  1. TOP
  2. メディア
  3. 音響 ウエディング
  4. 披露宴の音響はプロに頼むべき?プロ機材やオペレーターの役割をご紹介♬

披露宴の音響はプロに頼むべき?プロ機材やオペレーターの役割をご紹介♬

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

披露宴にむけて準備中のおふたりの中には、
「音響オペレーター付きのプランを勧められているけど、実際何が変わるの?」
「わざわざプロに頼む必要があるの?」
など、疑問を持たれている方もいらっしゃいますよね。

今回は披露宴の音響オペレーターがどんなことをしているか、オペレーターがいるとどんな効果があるのかご紹介します!
参考にしていただき、ぜひ納得したうえで結婚式の準備を進めていただければと思います✨


関連ページ
■屋外ウエディング音響のご紹介について詳しく見る
■設備のない会場でも仮設音響でお手伝い♪旅館でのウエディング(施工事例)

東芸のブライダル事業について詳しく見る

東芸へのお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
■お問い合わせフォームへ進む(個人・法人問わずお待ちしています。)






プロの機材・オペレーターへの依頼がおすすめな方

早速ですが、下記に当てはまる方は特にプロへの依頼がおすすめです!

もし当てはまらない方も、この記事を読まれて
「自分たちもプロに頼みたい!」
と思っていただけましたら、我々に限らず担当の会場・プランナーへぜひご相談ください😊


✅BGMや演出にこだわっている
 一生に一度のご披露宴、せっかくこだわって選んだBGMはぜひプロの機材を使ってください!
 「入場タイミングにこだわりたい!」「ケーキ入刀は盛り上げたい!」など、進行・シーンにこだわりがある方は、経験豊富なオペレーターへの依頼が安心です😊

関連ページ
■結婚式や披露宴で使用するBGMについて


✅ゲストが多い・広い会場で披露宴をされる
 簡易機材では音が小さいことが多く、かといってただボリュームを上げても音割れやハウリングの恐れがあります。
 会場によっては音響設備自体が揃っていない場合もありますので、事前に会場担当者へご確認ください。


✅余興で歌や楽器演奏・ムービー上映の予定がある
 せっかくの歌や演奏、ムービーがゲストのみなさまへ届かない……といったことが無いようサポートします!
 余興ではマイクとエコーの準備をしたり、楽器のそばへマイクをセットしたり、パフォーマンス中やムービー中の音量調整もお任せ♪



プロの音響機材/オペレーターだからできること

ここからは、プロの機材を使用するメリットやオペレーターの役割をご紹介します。

- 会場に合った機材だからBGMもスピーチも聞こえやすい -

広さや天井の高さなど、会場の環境に合わせて機材をご用意・セッティングしますので、BGMやマイクの音をより聞こえやすくお届けできます。
披露宴は2時間以上になることもありますので、BGMは過ごしやすい空間・雰囲気作りに欠かせません。



🫧1日限定 おふたりのご披露宴のためだけに”音”を作ります🫧

挙式・披露宴の音響は、バン約1台分の機材を持ち込んで全て一からセッティングします。
多くのライブやフェス等の音響も同じように、会場に機材を持ち込んで作り上げています。

一般的な式場では設備が整っているため機材の持ち込みはあまり行いませんが、レストラン等ではスピーチ用のマイクやBGMを流すための専門的な機材が揃っていないことも多いです。

そのため会場やゲストの人数などに合わせてスピーカーなどの機材を組み立て、その日限りの世界に一つだけの音を作り上げています。



-音のプロが披露宴を通して付きっきりでサポート-

婚礼音響オペレーターは、迎賓からおひらきまで”音”のサポートをします。

「せっかくのスピーチがよく聞こえなかった」
「友人に歌ってもらったけれど音割れしていた」
「ダンスの余興を頼んだけれどBGMが小さかった」

など音に関わるトラブルが無いよう、音量と音質の調整を行います。


🎹楽器演奏や歌の余興がある際も安心🎤簡易的な機材は音がこもってしまったり、ハウリング(キーンやボーといったノイズ)が起きやすかったり……。
ですが事前にプロにご相談いただければ、伺ったパフォーマンスの内容に合わせて機材をご用意します。

 

🎥ムービー上映では『音』のことも忘れずに💿 おふたりの生い立ちムービーやご友人からのメッセージ、おひらき前のエンディングムービーなどを上映される方も多いと思います。
上映に使用される機器はPC・DVDプレーヤーなどさまざまですが、機材に合わせた音声ケーブルをご用意しスピーカーにお繋ぎします。

そして音響オペレーターはムービーの上映中もサポートします!

動画の中で、コメントとBGMに音量差があると
💭音量が小さくて友人からのメッセージを聞き逃してしまった……。
💭急にBGMが大きくなりうるさく感じてしまった……。
といったことが起きてしまいます。

それを防ぐため、音響オペレーターは上映中もリアルタイムで音量を調整します。

 


🫧聞こえやすい音とは🫧

「良い音」「聞こえやすい音」、具体的にはどんな音だと思いますか?

オペレーター目線では、

1.ハウリングしていない
2.スカスカしていない/こもっていない
3.どの席でも小さすぎない・うるさすぎない

などが挙げられ、1と2は音質と、1と3は音量と深く関わっています。

声の低い/高い、小さい/大きいは人それぞれですし、同じ人の声でも使用するマイクや音響卓(ミキサー)の設定次第で聞こえ方が変わります。
スピーチする方の声やシーンなどに合わせて、オペレーターは披露宴のおひらきまで常に「良い音」を届けるため音量と音質に気を配っています。



-音響オペレーターは披露宴の盛り上げ役-

音響オペレーターはそのシーンに合わせてBGMやマイクの音量を調整しています。

入場やケーキ入刀などの華々しいシーンでは、ゲストが写真撮影や声を発したり拍手したりしやすいよう、BGMのボリュームを上げて場を盛り上げます。

そして歓談中には、ゲストの皆様がお話ししやすいように歓談BGMの調整をしています。
BGMが小さいと話し声が目立ってしまって何となく会話しにくい雰囲気になってしまいますし、かといって音量が大きすぎるとBGMが邪魔をしてお話を遮ってしまいます。

「BGMは一度再生したら終わり」ではなく、会場の雰囲気が過ごしやすいものになるようにお手伝いしています。

 


🫧静寂を作るのも”音”🫧

学校でざわざわした空気の中、先生の「静かに」の一言で徐々に話し声がなくなりシーンとなっていく……
そんな「静寂になる瞬間」を経験したことはありませんか?

シーンの切り替わりに合わせてBGMやマイクの音量を調整しています。
司会者が話し始める時やスピーチが始まる時、BGMのボリュームを下げていくことで、私たちオペレーターはゲストが無意識のうちに会場を「静寂」へと変えていきます。



よくあるご質問

ウエディング音響に関していただくご質問を紹介します。

Q:音響に関する知識がまったくありませんが大丈夫ですか?
A:もちろんです。機材の選定から当日の設営~撤収まですべてお任せください。
会場やお日にちがお決まりでしたら併せてお伝えください。



Q:ガーデンウエディング(屋外)も可能ですか?
A:ぜひご相談ください。実際に会場を拝見させていただき、機材の設置場所や電源設備について確認のうえご提案させていただきます。
※会場状況や天候によっては、お客様の安全のため機材のご用意ができない場合もあります。詳しくはお問い合わせください。



Q:音響の他にプロジェクターやスクリーンもレンタルしたいです。
A:お手配可能です。東芸ではブライダルにおける音響・照明・映像をトータルサポートをしておりますので、併せてぜひご相談ください。
※機材在庫には限りがありますので、ご希望の際はお早めにご連絡ください。



Q:個人でも依頼可能ですか?
A:もちろんです。個人・法人問わずお待ちしております。
※会場によっては外部オペレーターの持ち込みができない場合もありますので、必ず事前に会場担当者やプランナーにご相談ください。



Q:常駐(提携)オペレーターを探しています。
A:ぜひご相談ください。
東芸は多くの企業様・施設様と提携しており、お客様がホテルに求める高いホスピタリティにも対応しております。(■主要取引先・常駐先施設一覧を見る

音響に限らず照明・映像・演出・イベント運営といった広いジャンルでのサポートが可能ですので、詳しくは【お問い合わせフォーム】よりお気軽にご相談ください。



『違和感のない披露宴』を叶えるために

”音”はご披露宴を彩る大切な演出のひとつです。
と同時に、私たち音響オペレーターは、ゲストだけでなくおふたりが披露宴を【違和感なく楽しく過ごせた】が正解だと思っています。
オペレーターは、BGMにこだわった方や音響に詳しい方でない限りなかなか気づかれることのない縁の下の力持ちです。

しかし、ゲストが手拍子をしてくれたり、おふたりが音楽に合わせ体を揺らしながら入場されたり、スピーチや挨拶のシーンで涙を流されるゲストを見たときに【音が届いた】と感じます。

『違和感のない披露宴』『”音”を気にせず楽しく過ごせる披露宴』を叶えるため、ぜひお気軽にご相談ください😊

関連ページ
■屋外ウエディング音響のご紹介について詳しく見る
■設備のない会場でも仮設音響でお手伝い♪旅館でのウエディング(施工事例)
■結婚式や披露宴で使用するBGMについて詳しく見る

東芸のブライダル事業について詳しく見る


東芸へのお問い合わせは、下記お問い合わせフォームより受け付けております。
■お問い合わせフォームへ進む




\その他近況はSNSでも配信中!/

X(旧Twitter)
>>@Togei_E

Facebook
>>@togeientertainments

Instagram
>>@togeientertainments
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。

株式会社 東芸エンタテイメンツ バンケット事業本部 営業開発部

〒104-0061 東京都中央区銀座1-15-6 銀座東洋ビル5階